今日と明日の二日間、恒例の集団療育キャンプを行なう。口蹄疫の関係で日程等大変心配したが、先生方の協力で多くの参加を頂き計画通り実施される。保護者同士の情報交換の場でもある。保護者にとっても有意義なキャンプであると共に子どもの成長の楽しい1ページとなればと幸いだ。平成19年の写真より
こいっちゃんのブログ 有岡こういちの活動ブログです(教育・医療・農業・地域力の再生のために)
2010年7月31日
2010年7月30日
田の神様 よど!!
昨夜、地元の田の神様の前にシートを敷き よど(祭り)があった。裸電球の街灯の光で飲む酒は、ゲゲゲの宴会? 昔からの伝統で、ロウソクの光でやっていたらしく、怪談が盛り上がるかも・・・・?情報交換の場であり、先人の知恵から生まれた習慣を大切にしたい。
2010年7月29日
コブクロスタジアムライブ!!
スタジアムライヴ2010宮崎公演開催決定のお知らせ
7月27日に宮崎県の非常事態宣言が解除され,生目の杜運動公園の施設も無事再開されたことを受けまして,10月10日(日)に宮崎公演を開催できることになりました。(宮崎市生目の杜運動公園多目的グランド)
先行予約は4人まで予約可能。宮崎の元気のためも期待。行きたい。観て見たい。
2010年7月26日
おばあちゃん!!
トイレの神様/植村花菜を知っていますか。
「小3の頃からなぜだか おばあちゃんと暮らしてた 実家の隣だったけど おばあちゃんと暮らしてた・・・」 とつづく懐かしいような心を揺さぶる歌詞。
せみの声も聞こえてくる熱い季節。おばあちゃんの生まれた小山田地区を廻ってみた。昔 ばあちゃんと遊んだという九十過ぎの元気なおばあちゃんと話が出来た。これもばあちゃんが結び付けてくれたご縁。大切にしよう。
ふるさと宮崎・生まれ育った高岡を子ども達に引き継ぐためにもいい町にしたい。自然があり、絆があり、心がある、豊かな故郷を守りたい。
2010年7月23日
新しいもの・古いもの
毎年のように新しい品種のミカンの木を植えている。しかし、我が家に残っているミカンの木に75歳の木がある。
今年は、裏年でみかんの成りがうすい中、この木はたくさんの実をつけている。温故知新。昔の木のたくましさと新しい木の柔らかさを生かした栽培方法を考えたい。街づくりも同じく古きものを大切に新しいアイデアで取組もう。どちらも大切な宝だから。
こんにちは赤ちゃん!!
こんにちは赤ちゃん(昭和38年)にリリースされた歌謡曲。ちなみに、この年生まれた小生47才。昨夜、産婦人科の先生との会話でビックリした。数年後には、産婦人科の開業医は数件に激減。高齢化・後継者不足・激務・リスク負担など原因はあるだろうが、少子化の前に安心して出産できる場所がなくなる。
このことは、国の責務であり、宮崎から「どげんかせんといかん」。4人の子供の父として・・・声を大きくして言いたい!命を守り育てたい。
2010年7月20日
大切な夏が来た。
せみの声が聞こえたかと思うと、明後日から子ども達は夏休み。暑い上に忙しい夏がきた。スポーツ選手は、夏に鍛えて秋に伸び、受験生はこの夏を乗り切ることで夢に近づく。大切な夏だ、水分をしっかりとってキバレみやざきっ子。自分も夏の合宿を思い出し、死ぬ気で激走。応援をよろしく!!
2010年7月17日
知っていますか、このなたね油!!
宮崎市高岡町に、純国産菜種油製造販売のなたね工房「小田油脂工業」がある。(昔ながらの製法)http://www.natane-koubou.com/flow/
環境にやさしく・地産地消のなたね油。菜の花から作られる油は、搾りかすは、油粕として畑にかえっていく。もちろん、油は香りのいい高級油として愛用されている。いいものは、残るし残して生きたい。大切な技術であり、食文化です!!
皆さんいかがですか。
2010年7月15日
ツバメの巣!!
毎年、我が家の倉庫の中にツバメの巣をつくる。ところが、最近は毎年のようにカラスがヒナを襲い、巣も壊されている。あれだけ苦労してつくった巣に数羽のヒナを一度に失う。ツバメ達に申し訳ない。
昨日のニュースでは、最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県で再発し、都道府県が再び12に増えたことが9日、厚生労働省の調べで分かった。逆転現象の早期解消も課題であるが、一生懸命働いても報われず将来の設計図が描けない、今の日本の現状に歯がゆさを覚える。新しい命を繋ぐために頑張るツバメ達。我々もフロンティア・スピリットで頑張ろう。
2010年7月13日
活用しよう市民情報センター!!
Powered by WordPress